noodle

助格家 調布

豚骨しょう油の太麺に鶏油とほうれん草と海苔といえば横浜家系ラーメンです。調布駅程近くにできた助格家は水戸黄門の助さん格さんを冠にしたラーメンとつけ麺を出すお店です。写真は助ラーメンに半チャーシューと海苔をトッピングしたものです。 まろやかな…

そば処名古屋 横浜狩場

東海道権太坂は箱根駅伝では必ず中継ポイントとされている場所で狩場ICの程近くです。休日のお昼時になると混雑するそば屋が名古屋です。横浜なのに名古屋?店主の名前か、それともなにか他に意味があるのかわかりませんが。とにかく場所が横浜、そして店名…

けいすけ スペシャル七代目らーめん 秋葉原

東京で人気のあるらーめんと言えば必ず名前が出てくるけいすけです。かつて、二代目けいすけ 海老そばを食べました。今回は七代目です。店の名前は『極辛BLACK つけ麺七代目けいすけ』なのですが、つけ麺はどうしても量が多く食べ切れないため、ラーメンにし…

八王子肉そば本舗 八王子北野

国道16号線の八王子付近は東名高速から中央道に入るための大動脈であり、交通量が激しい場所の一つです。そんな中、夜でも明るく活気に満ちた店ができました。八王子肉そば本舗は八王子バイパス程近くの店です。写真は肉玉そば肉ダブルです。 黒く濃い色の通…

純連 札幌

濃厚なみそ味、熱々を維持するためにラードで覆われたスープの表面、黄色く固くコシの強い麺が特徴の札幌ラーメン。その中でも有名店である純連に行って来ました。 濃くて濃厚かつ芳醇なみそ味のスープに黄色い麺がよく絡みます。寒さが飛ぶ美味さです。 札…

雷文 肉玉ラーメン 本町田

女将さん店主がすっかり有名になった雷文は町田郊外にあります。ラーメンの味は塩、しょう油の順で書かれていたので、肉玉ラーメンの塩味を食べました。北海道の室蘭ラーメンということで、熱々のスープを保つため、油は多めのようです。透き通った薄い黄金…

岡山中華そば 後楽 新橋

新橋駅のほど近くに都内では珍しい岡山ラーメンの店があります。スープはとんこつベースのしょう油味です。和歌山ラーメンのスープに似ていると思います。非常にまろやかな口当たりで、しょう油の旨味が広がります。 どことなく懐かしい味わいは飽きず、リピ…

加須うどん つかさ 加須

埼玉県は東北や群馬、新潟、長野などに遊びに行く時に必ず通る県なのですが、どうしても通り過ぎてしまっていました。そんな埼玉にも歴史があるおいしい食べ物があります。埼玉県加須市は県内の北部であり昔から小麦の生産が盛んだったようで、家庭でもうど…

麺・多摩 丸笑 本店 多摩永山

多摩ニュータウン通りの以前むつみ屋があった場所に新しいラーメン屋がオープンしました。麺・多摩 丸笑は東西南北4種類の味噌ラーメンを出している店です。東は芳醇 極上わせ味噌、西は淡麗 白味噌ゆず風味、南は武骨 焙煎焦がし味噌、北は濃厚 北海蔵出味…

おがわ屋 八王子大和田

八王子ラーメンの特長といえば黒いしょう油スープと細めの縮れ麺に刻んだ玉ねぎとメンマがのったものだと思います。おがわ屋は八王子ラーメンの代表的ともいえる店です。 写真はメンマチャーシューメンです。濃い目のしょう油スープは麺にも玉ねぎにもよくあ…

越後ラーメン 維新 湯沢

越後つけ麺 維新を以前紹介しましたが、隣にあるラーメン屋に行ってきました。こちらも豚骨スープがベースで、黒のとんこつ清湯ラーメンと白のとんこつ白湯ラーメンを選ぶことができます。 黒はあっさりしたものであり、豚骨というよりしょう油味のラーメン…

そばcafe花味月 越後湯沢

越後湯沢周辺は冬になると雪山を目的とした人々が多く訪れて活気があります。しかしながら、他の季節でも自然が美しく、穏やかでリラックスした気分になることができる魅力ある土地です。越後湯沢駅から中里方面に10分弱車を走らせたところに素敵な建物があ…

筑豊ラーメン山小屋 香春

九州福岡・筑豊地方はかつて炭鉱で栄えた地区です。20年以上前に山奥にあるおいしいラーメン屋の評判を聞きつけて家族で訪れたことがあります。そのときのおいしさと繁盛ぶりは今でも忘れません。そんなおいしい店が今では全国展開しているのです。これほど…

麺や 七彩 東京駅

東京ラーメンストリートは東京駅八重洲側の地下街である東京駅一番街にあります。六厘舎、ひるがお、むつみ屋、二代目 けいすけ、斑鳩、麺処 ほん田など東京だけでなく、日本を代表するような一度は食べてみたい有名なラーメン屋が軒を連ねています。喜多方…

喜楽園 長崎

長崎市新地町は長崎中華街がある街として知られており、小さな街には多くの観光客が長崎ちゃんぽん、長崎皿うどん、卓袱料理、角煮饅頭などを目当てに訪れます。中華街から路地を一つ外れたところに今回訪れた喜楽園があります。 街の中華屋さんといった印象…

越後つけ麺 維新 湯沢

越後湯沢 国道17号線三国街道沿いのスーパーのぐちの向かい側にマクドナルドがありました。しかしながら、いつの間にか亡くなってしまい、冬の間に工事を行っていました。5月にできたのが越後つけ麺と越後ラーメン 維新です。同じ場所に店舗があるのですが、…

やきそば かみ家 上溝

相模原市上溝に鉄板やきそば専門店かみ家があります。持ち帰りも可能です。やきそば専門店というのは大変珍しいと思ったので食べてみました。 一口食べてみたところ、ごく普通のやきそばなのですが、不思議と止まらない美味しさがあり、ぺろりと食べてしまい…

萬来食堂 燕

新潟県燕市は新潟では県央地域と呼ばれ、古くから金属加工技術で栄えた職人気質の街です。そんな力仕事が多い労働者のために発展したご当地ラーメンが燕ラーメンで、燕三条系ラーメンと呼ばれています。特長は出前でも麺が伸びにくい極太麺、お腹が空いたと…

小平うどん 小平

東京都小平市は武蔵野うどんが食べられる地域であり、古くから小麦文化のある地域です。小平うどんは太めでコシの強いうどんを豚肉の入った濃い目のかつおだししょう油のつけだれにつけて食べます。 おもしろいのがうどん湯であり、うどんを食べ終わった後、…

光麺 六本木

六本木はラーメンの激戦区で、一蘭、天下一品などが外苑東通り沿いに軒を並べています。光麺も都内では有名店のうちの一つで、今回は熟成光麺の全部のせを食べました。麺とスープ、トッピングの器が別々に出てきます。白濁のまろやかなスープは丁寧に煮出し…

中華そば 高はし 飯田橋

高はしは飯田橋駅ほど近くの店で、L字のカウンターのみで7人ほど座れば満席になってしまうほど小さな店です。写真はチャーシュー麺です。麺が見えなくなるほどの量です。食べごたえがあってやわらかくたまらないものでした。半透明の塩スープで、さっぱりと…

九段斑鳩 特製らー麺 九段下

九段下から飯田橋方面へ向かった場所に以前から行きたかったラーメン屋があります。九段斑鳩は都内でも有名な店です。上品な店構え、清潔な店内、そしてEXILEのような店員さんばかりです。 写真は特製らー麺の味玉入りです。特製らー麺には最初から味玉が入…

麺飯店 マラマラ 麻辣麺 日野

甲州街道日野バイパス沿い、土方歳三資料館のほど近くに奇抜な建物があります。マラマラ(麻辣麻辣)は中華料理店です。店にはジャズが流れており、音響設備もすばらしいスピーカーが置いてあってこだわりがありそうです。斬新な店内には店主のセンスを感じま…

つけ麺 桜坂 濃厚つけ麺 聖蹟桜ヶ丘

京王線・聖蹟桜ヶ丘の改札から直結している駅ビル内という大変便利な場所にあります。つけ麺がメインで、濃厚つけ麺、塩つけ麺、豚にんにく塩つけ麺などメニューも豊富にありました。ラーメンこと中華そばは隅にやられているかのように下の方に小さく書いて…

和っ2 WATTU 特上和歌山らーめん 立川

立川の複合商業施設アレアレア内にはラーメンのテーマパークであるラーメンスクエアがあります。同じ店ばかりだと飽きてしまうからか、入れ替わることがあります。和っ2は「わっつ」と読み、和らーめんと和歌山らーめんの店です。和らーめん、和歌山らーめん…

甲府鳥もつ煮 奥藤本店 甲府国母

鳥もつ煮は甲府周辺のそば屋で長年親しまれてきた味ですが、先月行われたB級グルメの祭典であるB-1グランプリで初出場ながらゴールドグランプリに輝きました。早速発祥の店である奥藤本店に行ってきました。 注文したのは鳥もつ煮セットです。お蕎麦に鳥もつ…

麺屋 空海 味玉とんこつラーメン 恵比寿

恵比寿はヱビスビールの工場があった場所で、そこから山手線の内側に入れば広尾、白金など大使館がたくさんある場所に行き着きます。麺屋空海は恵比寿、広尾、白金の境にあります。塩ラーメンではあまりに有名な店ですが、今回はとんこつラーメンを食べてみ…

そば処港屋 (MINATOYA) 西新橋

この界隈である虎ノ門、溜池山王、新橋には官公庁やオフィスビルが多くあり、まさに会社員のための街です。ここに立ち食いそばの概念を覆すような斬新な店があります。そば処港屋は行列ができる立ち食いそば屋です。角地にある店は漆黒の壁です。中は暗くお…

万豚記 漢坦々麺 三軒茶屋

万豚記 (ワンツーチー)といえば豚バラ青菜チャーハンが有名なお店で、若者の腹を満たし続けてくれているお店です。いろいろなメニューがあるのは前から知っていたのですが、坦々麺もおすすめメニューのうちの一つのようです。目に付いたのが肉がたっぷりのっ…

蕎家佳 そば懐石 多摩センター

以前訪れたときに日本そばの魅力を存分に感じることができたお店です。コース料理のそば会席は平日限定です。4年来行きたかったそば懐石をやっと食すことができました。カウンターに8名ほど、テーブル席4名、座敷に8名ほどの小さなお店です。和風の落ち着く…