travel

大徳寺 高桐院

昨年初めて訪れてその美しさに魅了された高桐院、今年も訪れました。今回は雨が降っていたのですが、それがまた紅葉の鮮やかさを色濃く引き出しているような、そんな感じさえしました。毎年訪れたくなるほどおすすめです。 昨年の写真 Emerald Scene's MAPで…

高台寺

祇園で飲んで身体を温めた後、ライトアップが楽しめる高台寺まで歩きました。紅葉、竹林だけでなく、京都市街の夜景、そして、水面に映る美しい風景を見ることができて、行ってよかったと思いました。暗闇なので写真はぼやけ気味です。 高台寺 Emerald Scene…

三千院

京阪電車から出町柳で叡山電鉄に乗り換えて、八瀬比叡山口まで行きました。その後、バスで大原方面に向かいました。ところが、バスは何台も通るのですが、どれも満員でなかなか乗せてもらえませんでした。詰めれば乗れると思うのですが、ドアも開けずにイン…

なんばパークス

かつての南海ホークスの本拠地大阪球場は複合商業施設なんばパークスとして生まれ変わっていました。南海電鉄のなんば駅前という好立地なので、昼間はとても集客があるのでしょう。難波は地下には巨大ななんばウォーク、近くには心斎橋などの大きな商店街が…

東福寺

昨年に引き続き、今年も紅葉が美しい東福寺に行ってきました。昨年よりも多くの人に驚きました。マスコミの影響は恐るべしだと思いました。 2007年の写真 臨済宗 大本山 東福寺 Emerald Scene's MAPで場所を確認

おけいはん.ねっと 京都ツウ ご満悦コース

京都の紅葉を効率よく見ようと思っていろいろ調べていたところ、京阪電車のおけいはん.ねっとの京都の散策にぴったりオススメコース 京都ツウ ご満悦コースの通りに巡ってみようと思いました。これがピタリとはまりました。巡ったコースは、地下鉄蹴上駅 - …

京都観光の効率よい巡り方

私は決して京都通ではありませんが、効率のよい観光の仕方がわかった様な気がします。今回は自家用での移動は考慮に入れていません。京都市内の道路はどこも渋滞してしまいます。よって、できるだけ電車、地下鉄を使うようにして、歩いた方が効率よく寺院を…

南禅寺 天授庵

京都東山の南禅寺に庭が大変美しい天授庵があります。紅葉だけではなく枯山水や池の庭園、そして竹林までもあって美しい京都の寺院の中で掘り出し物を見つけたそんな気分になりました。 Emerald Scene's MAPで場所を確認

外山康雄 野の花館

南魚沼に民家を改装した素敵な美術館があります。外山康雄さんは野に自然に咲いている草花を水彩画で描いている画家です。野の花館は外山さんの四季折々の作品をところ狭しと飾ってある古い家を改築したものです。 芸術、美術には全く興味がない私ですが、外…

清津峡

日本三大峡谷の一つである清津峡の清津峡渓谷トンネルは新潟県十日町市(旧・中里村)にあり、歩行者専用のトンネルです。断崖絶壁は圧巻でした。日本有数の豪雪地帯のため、冬期は閉鎖されるようです。 清津峡 Emerald Scene's MAPで場所を確認

ていすてぃんぐGALLERY 越の室

越後湯沢駅構内に駅ビルCoCoLo湯沢があります。その中に新潟名物の日本酒を味わうことができる「ていすてぃんぐGALLERY 越の室」があります。いろいろな日本酒の利き酒ができるのです。 受付で500円を払うとメダルを5枚とおちょこをもらえます。自動販売機の…

越後湯沢 ひより堂

越後湯沢の温泉街にはいろいろなお店があります。飲食店だけではなく、雪国名物舞茸を売っている店、日本海の海の幸を売っている魚屋、越後名物の笹団子を売っている店だと、温泉街ならではの賑わいをみせています。そんな中、ひより堂は民芸品、陶器、駄菓…

Save AIDS, Save Children

プーケット島で撮った看板の写真です。 見ての通りですね。恋をしても構わない。愛し合っても構わない。でも、ちゃんとコンドームをつけましょうということです。ここまであからさまな広告は日本にはなかったので、思わず撮ってしまいました。しかし、最近の…

ピーチブロッサムリゾート(Peach Blossom Resort)

今回滞在したのはタイ プーケット島のカタビーチ近くのピーチブロッサムリゾートです。ピーチヒルホテルとピーチブロッサムホテルがあり、どちらも経営者が同じです。隣接しているので、敷地内を移動するだけでお互いのホテルを行き来することができます。ピ…

プーケットサイモンキャバレー(Phuket Simon Cabaret)

タイはオカマというかニューハーフの人が多いことで有名です。実際に街を歩いていても、あっ、この人は!?と思う人とすれ違うことがありました。プーケットサイモンキャバレーはニューハーフショーです。 きれいに着飾ったニューハーフ達は女性からみてもう…

東京湾クルーズ 屋形船

念願だった東京湾の屋形船に乗ってきました。雨で天気は最悪だったのですが、きれいな景色と食事には大変満足しました。大門駅、浜松町駅からほど近くに乗り場はありました。こんな都会の中から出航するとは思いませんでした。いつも通るレインボーブリッジ…

プーケットファンタシー(Phuket FantaSea)

プーケットファンタシーはアミューズメントパークで、遊園地、夕食、演劇が一緒に楽しめるものでした。場内は大変きれいでいろいろな言語に対応していました。日本語、英語、タイ語、中国語、スペイン語、韓国語などの看板がありました。入場すると外の世界…

マンゴスチンとランブータン

タイにはトロピカルフルーツもたくさんありました。日本ではめったに食べられないマンゴスチンとランブータンが絶品でした。ドリアンがフルーツの王様だったら、マンゴスチンはフルーツの女王様と例えられます。皮をむくとにんにく片のような粒なのですが、…

エレファントトレッキング

タイでは象がまるで神様のような扱いで、いたるところにぞうさんの絵、モニュメント、写真などが飾ってありました。街でもぞうさんを見かけることができ、なでたりお金を払ってエサをあげたりすることができました。私は幼いころから大きくて、力持ちで、穏…

屋台のクレープ

プーケット島カロンビーチは、夜も遅くまで盛り上がっている街です。そんな中に屋台もあります。夕飯を食べた後だったので、デザートとしてクレープを食べました。 注文を受けてから焼き上げて手際よくフルーツやチョコレートをのせてくれ、写真のように切っ…

屋台のパッタイ

タイに行ったときには屋台の料理を食べてみたいと思っていました。たまたまホテルの近くにパッタイの屋台が来ており、迷わず買いに行きました。 写真のようにコンパクトで無駄のないかわいらしい屋台です。おばちゃんが手際よくパッタイを炒めていきます。も…

カシューナッツ工場

カシューナッツといえば日本では単品で食べるよりも、おつまみのミックスナッツの中にたまたま入っていることが多いように思います。タイ料理では炒め物にトッピングとしてかかっていて、香ばしさと歯ごたえがよいアクセントとなっています。料理にも使われ…

プーケットカヤック

昨年、ランカウイ島でカヤックに乗ってそのおもしろさにすっかりはまってしまいました。今回プーケット島でもカヤックに乗りました。カヤックは2種類あって、ひとつは漕いでくれる船頭さん付きのもの。そしてもうひとつは自分たちで漕ぐものです。私は迷い…

プーケットでの買い物はプーケットタウンがおすすめ

プーケットで買い物をするときは、他の東南アジア諸国と同様に値切ることが必要です。最初の値段は日本よりは安いものの相当な額を吹っかけてきます。是非、100円ショップで計算機を購入して持って行くことをおすすめします。 また、カタビーチやカロンビー…

バンコク・スワンナプーム国際空港情報

スワンナプーム国際空港は2年前に完成したバンコクの新しい国際空港で、NBIAとも呼ばれています。ドンムアン空港には行ったことがないので比べようがないのですが、大変大きな空港で、店舗の多さにも驚きました。東南アジアのハブ空港としてシンガポールのチ…

プーケット島の自動車交通事情

私が訪れた国の自動車交通事情というタイトルで各国の自動車交通事情を書きましたが、今回はプーケット島のことを書きます。 タイは日本と同じ右ハンドルで左側通行です。そして走っている車はシンガポール同様ほとんどが日本車で、その割合は95%以上に見え…

エアラインランキング2008

以前、gooランキングで一度は利用したい航空会社ランキング2008というアンケートがあって、私は納得できませんでした。今回はAB-ROADでエアラインランキング2008というアンケートを実施したようです。こちらはいろいろなランキングが分かれた上での総合ラン…

上海虹橋空港の話

上海には浦東国際空港(Pudong:プードン)と虹橋国際空港(Hongqiao:ホンチャオ)と2つの空港があります。基本的に、浦東が国際線、虹橋が国内線と首都圏でいえば成田と羽田のような関係です。昨年、日中韓三国では東京・羽田空港、上海・虹橋空港、ソウル・金…

アメリカで食べたすごい日本料理

私は基本的に『郷に入らば郷に従え』という考え方です。日本各地を観光したときもその土地の郷土料理を食べることを楽しみにしています。もちろん海外に行ったときも、なるべく世界じゅうどこでも食べられるようなオーソドックスな食べ物よりも、その国なら…

韓国人と行った上海にあるコリアタウンの話

2006年に仕事で中国・上海に行きました。ちょうど一週間ほどの滞在だったのですが、その時期はサッカーワールドカップの期間で、私にとっては一生忘れられないものとなりました。日本対オーストラリア戦を上海のホテル内で観戦しました。ホテル内のバーでち…