travel

ユビキタス旅行 台湾

日本のモバイル通信環境はここ数年で3GからLTEに移行しつつあり、より大容量で高速度の通信が可能となっております。宣伝だけは派手に行って、実際にはインフラが追い付いておらず、LTEエリアにも関わらずパケ詰まりを起こしたり、3Gに切り替わったりで安定…

秋の裏磐梯

福島・裏磐梯は紅葉が美しくなりました。ここはまだ表側なのですが、ススキと猪苗代湖です。 時折みられる美しい紅。山はさらにいろいろな色が混ざっています。 五色沼の青沼と紅葉。涼風峠から見下ろす小野川湖と桧原湖。 Emerald Scene's MAPで場所を確認

ラオス・ルアンパバーンのこと

ラオス・ルアンパバーンのことをたくさん書こうと思ったのですが、写真一つ一つについて少しずつコメントを残す私の書き方だとはてなダイアリーでは書きにくいため、フォートラベルにて書きました。よかったらのぞいてみてください。 ラオス・ルアンパバーン…

湘南September

サザンオールスターズの名曲「湘南September」のとおり、9月の湘南は夏の賑やかさに比べてどこか寂しげですが、美しい風景が秋を知らせてくれます。江ノ電に乗って写真を撮ってきました。500円の一日乗車券を買って、片瀬江ノ島駅から鎌倉高校前駅で下ります…

ぞうさんのトレッキングツアー

タイやカンボジアでぞうに乗ってトレッキングをツアーに行ったことがありますが、ここラオスでも楽しむことが出来ました。 メコン川のほとりでまったりと出番を待つぞうさんを撫でたりバナナをあげたりできました。愛くるしいぞうさんをアップで撮ってきまし…

プーシーの丘(Wat Phou si) ルアンパバーン(Luang Prabang)

ラオスという国名を聞いて何かピンと来る方はかなりの通だと思います。中国、ベトナム、タイ、カンボジア、ミャンマーに囲まれたラオスは海のない内陸国です。 そのラオス北部に街全体がユネスコの世界遺産に登録されている街があります。ルアンパバーンはメ…

ペルー旅行で注意すること

お金 ペルーでの通貨はソルの他、米ドルも広く流通しています。街のATMでお金を引き出すときにも、ソルかドルを選ぶことができます。 ところがドルを使う場合は注意が必要です。レストランや土産店では少しでも破れていると使わせてくれません。たとえ、ATM…

碓氷峠鉄道文化むら

碓氷峠の群馬県側の玄関口である横川駅を通りました。かつて、横川〜軽井沢は信越本線で越えるものでした。そのお供として栄えたのが峠の釜飯です。新幹線ができて横川駅はさぞかし閑散としているものと思っていたのですが、国道18号線沿いに峠の釜飯を作っ…

まちだリス園

東京の郊外・町田に小動物と触れ合える小さな動物園があります。 まちだリス園は緑に囲まれた雰囲気の中でリスにえさをあげたり、うさぎ、亀、モルモットなどと触れ合うことができます。 リスにはえさであるひまわりの種をあげることができます。 こんな大き…

高幡不動尊 あじさいまつり

高幡不動尊のあじさいをみに行きました。時期的に終わりだと思いましたが、まだきれいな花をみることができました。 夕方だったのですが、五重塔が美しく映えました。 高幡不動尊がある東京都日野市は新選組副長、男の中の男で私は真のラストサムライだと思…

沖縄美ら海水族館

名護から北へ向かった本部町に美ら海水族館があります。元々水族館は大好きなのですが、ここは一日中いても飽きません。ジンベイザメ、マンタなどがいる大きな水槽だけでなく、イルカのショー、マナティー、ウミガメとどれをみても癒されます。一日かけてゆ…

黒部峡谷鉄道

黒部峡谷鉄道は宇奈月温泉のある宇奈月駅から出発するトロッコ列車です。もともと関西電力が水力発電のために建設したものを観光用に運行しているものです。沿線は秘境や秘湯があり、5月にもかかわらず雪山をみることができたり、万年雪があったりして癒され…

小田急 山のホテル つつじ・しゃくなげフェア 箱根・芦ノ湖畔

鮮やかなつつじの花をみたくて庭園が有名な有名な箱根・芦ノ湖の山のホテルに行きました。写真は5/8のもので、まだ五分咲きだったのですがそれでも美しいつつじをみることができました。この日は平日だったので人は少なかったようですが、シーズンの週末には…

五箇山 相倉合掌造り集落

合掌造りといえば岐阜県の白川郷がすぐに思い浮かぶと思いますが、富山県にも五箇山と呼ばれる合掌造りの集落があります。「白川郷・五箇山の合掌造り集落」として世界遺産に登録されています。五箇山には菅沼集落と相倉集落の2つがあり、今回は相倉に行き…

マチュピチュ (Machu Picchu)

古代インカ帝国時代の遺跡、空中都市マチュピチュは世界遺産です。インカ帝国時代の首都であるクスコ(Cusco)から鉄道で約3時間かけてアグアス・カリエンテス(Aguas Calientes)まで行きます。ここはマチュピチュへの玄関口である小さな街です。さらにここから…

ナスカの地上絵 (Nazca Lines)

世界遺産であるナスカの地上絵はペルーの首都リマから車で約7時間のところにあります。道中はパンアメリカンハイウェイの一部であり、右は主に砂丘と海、左は草木の生えない山が多く見えました。ところどころに養鶏場、とうもろこし畑があって移り変わる景色…

小樽雪あかりの路

魚介類のおいしさ、風景の美しさ、ガラスの美しさがそろった小樽を訪れました。行った時期にたまたま「小樽雪あかりの路」という祭りが行われており、雪や氷で作ったモニュメントにろうそくの火を灯したものです。 この「小樽雪あかりの路」は今回で11回目を…

雪山の景色

私が雪山に行く理由として、スキーやスノーボードをする当たり前の目的のほかに、雪山の景色が美しいという理由もあります。いろいろなスキー場を訪れましたが、いつも美しい風景に感動しています。その胸の空く写真をご覧ください。 グランデコ-ふくしま裏…

ニセコの変貌

ここ数年、冬季に毎年のようにニセコの雪山を訪れています。極上のパウダースノー、様々な種類の温泉、北海道ならではのおいしい食べ物と私にとって三拍子揃ったスキー場です。ニセコは多くのオーストラリア人スキーヤーとスノーボーダーに知られ、冬になる…

ペンション楓 裏磐梯

福島の裏磐梯は四季を通してみどころいっぱいです。春から秋は五色沼などの美しい景色を楽しむことができ、冬は湖ではワカサギ釣り、山ではスキー&スノーボードをパウダースノーで滑ることができます。そんな拠点にうってつけな宿をみつけました。ペンショ…

東京タワー

いつみても美しい東京タワー、近くまで行ったのは○○年ぶりです。あまりにも当たり前すぎて、なかなか足を運ばないものです。この日は曇りがちだったので展望台には行きませんでした。今年で開業50周年です。 芝公園方面から臨む。だんだん近づきます。 いつ…

磐梯山

福島会津地方の象徴です。表からみると大変美しい姿でした。 Emerald Scene's MAPで場所を確認

大内宿

大内宿は日光今市と会津若松を結んだ会津西街道沿いの宿場町でした。江戸時代にタイムスリップしたような面影を残した貴重な村です。なんでも新しい道路から逸れてしまい、開発から取り残されてこのような素晴らしい町並みを残すことができたとのことです。…

鶴ヶ城

会津若松の中心にある城は、鶴ヶ城のほか若松城、会津若松城、黒川城とも呼ばれているようです。NHK大河ドラマ天地人の主人公である直江兼続も2年ほど居城していたことがあるそうです。また、幕末には松平容保が城主となり、戊辰戦争の一部として会津戦争の…

日本平から臨む富士山

初富士をみに、静岡の日本平に行きました。黄昏時に行ったのですが、雲は出ていましたが隠れてはおらず、きれいに拝むことが出来ました。富士山の手前には安藤広重の東海道五十三次の絵で有名な薩埵峠がみえます。何時間いても飽きない美しい景色でした。 夜…

化粧坂切通し

鎌倉の源氏山に化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)という道があります。紅葉の名所にも出ているのですが、これがすごい道でした。 民家を抜けるといきなりぬかるんだ岩山があって、そこを登っていくのです。 ハイヒールなどではもちろん無理ですし、お年寄…

下鴨神社 賀茂御祖神社

世界文化遺産の下鴨神社です。紅葉はさほどなかったものの、参道である内糺の森(ただすのもり)には聖水がどこからともなく湧き出て小川を作っており、その小川が豊かな森を作っていました。なにかが舞い降りているようなそんな雰囲気を感じました。いわゆる…

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は鎌倉の中心で象徴です。八幡さまと呼ばれ親しまれています。その八幡さまの参道横に大銀杏があります。澄んだ晩秋の青空に鮮やかな黄色が映えました。こんなに大きな銀杏を見るのは初めてです。 鶴岡八幡宮 Emerald Scene's MAPで場所を確認

長谷寺

京都に行ってから二週間後、今度は鎌倉を訪れました。まさに古都巡り三昧です。長谷寺は長谷観音とも呼ばれており、美しい庭園が魅力でした。傘がみえますが、和傘アート展というものをやっており、和傘作家の堀江康子さんというアーチストの作品です。お寺…

海鮮丼 銀鍋 江ノ島

江ノ電の江ノ島駅から江ノ島へ向かうスパナ通り沿いにはいろいろな飲食店があります。小田急線では片瀬江ノ島駅からが最寄りとなります。この時期は生しらすが獲れないことがあり、あまり期待していませんでした。それでも、新鮮な相模湾の幸を食べたいと思…